運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19865件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

こんな閉会中審査を一週間に一回又は一か月に何回かしか開いていなくて、国民が入院できずに命を落とす方々がいる中で、私はやっぱり、余りに楽観的過ぎますし、もっともっと誠意を持って、熱意を持ってしっかりとやっていただく必要があるというふうに感じています。  この病床に対して厚労省は、病床を増やすために最大一床当たり千九百五十万円を付けるということをやっていらっしゃいました。

田島麻衣子

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

政府からのメッセージが、やはり行動変容につながる納得と、ハートをわしづかみにするような熱意、決意子供たちにも分かるような発信、これが大変急がれているのではないかというふうに思います。  まず、西村大臣に、もっとエビデンスある強いメッセージを迅速に、公正で的確な情報を一元化して発信してほしいと思いますが、いかがでございましょうか。

山崎摩耶

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

同席したブリンケン国務長官らがそろって拉致被害者救出を願うブルーリボンバッジを付けていたこともそのとき大きな話題となりましたけれども、これはやはり、新聞等では拉致問題解決への菅総理熱意が伝わってきたあかしだというような表現もあったと記憶しております。そして、この首脳会談では拉致問題の即時解決を求める米国のコミットメントが示されたわけです。

竹内真二

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ですから、それをフォローするような質問をしていますが、本当に反対すべきだと断固主張する方は、是非それ力を込めて、熱意を持ってやってもらいたいですね。私はそう思います。中にはやられている方もいらっしゃいますけれども。私はそう思いますよ。  そこで、一点、これ前回から引き続きの話なんですけど、もう何度も言っています。子ども・子育て支援で、就学前は自己負担割合二割だと、就学以降は三割だと。

足立信也

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

その上で、さらに、それじゃ不十分なところを結果に基づいて改善しようという熱意を持っていただきたいということなので、是非お願いします。  いつも同じことです。厚労省、結果に対してもっとシビアに、責任感というか、関心を持っていただきたい。通知を出して終わりじゃないものですから。常に改善してやっているというのが普通の行政以外の民間などの在り方だし、そういうところだけが世界で勝っていく。

青山雅幸

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

皆さんのところにお配りした資料の中のこれ三ページ目のところに新聞記事があるんですが、ここでも熊本の地震のときにできたその重機のボランティア皆さん、数千万円掛かるのでそういうところの支援が必要だという代表の言葉があったり、それから、熱意だけではボランティアは続かないしというような記事もございます。  

熊谷裕人

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

一方で、今日、参考人が大変熱意を持ってお調べいただいたとおり、確かに、そういった最先端のトップのところも、日本の産業なくしてはできないという状況もある。そこを非常に強く思って、やはり何をやるべきかを基本的にきちんと見据えた上で取り組んでいかないと、逆に邪魔するくらいな話である、政府のやることは。  

青山雅幸

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

宮沢由佳君 大臣熱意がひしひしと伝わってまいります。  お配りした資料を御覧ください。  高効率の石炭火力発電二酸化炭素排出量は、天然ガス発電より二酸化炭素排出量が多いのですけれども、平成二十七年の資源エネルギー庁の資料によると、二倍には行かないまでも、かなり多いことが分かります。  脱炭素の仕組みを取り入れた場合に、現在の技術でどのくらいの脱炭素が実現できるのでしょうか。

宮沢由佳

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

数が多過ぎると総理がおっしゃったということなんですが、ちょっと前後を丁寧に見ていただくと、要は、マイナス金利政策地方金融機関の経営を圧迫していないか、それを続けるのかということをかなり熱心に聞かれる記者さんがいて、それについて、決してそんなことはないよという流れの中で数にも触れられたというのが全体の流れでして、何か、総理が就任されて、そもそも、金融機関の数を減らそうということで、物すごくそこに熱意

赤澤亮正

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

私も、そのような熱意をしっかり帯びた上で、今日質疑をさせていただきたいと思っております。  前回質疑、五月二十一日の質疑で、ちょっと誤解が生じる発言がございましたので、少し確認的にお話をしたいと思います。  土地収用規定ぶりについてでございますが、足立先生から質問があった中で、足立先生からは、「ちょっとどこかに気を遣い過ぎじゃないかと。どこかというのはどこかですけれども。

濱村進

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

さて、本法案ですけれども、これまで御準備いただきました馳先生浮島先生牧先生始め関係する皆様の熱意と御努力に改めて感謝を申し上げたいと思います。この法律によって、欠格事由の条件に加えて、免許再交付の審査を行い、いわゆるわいせつ教員等を実質二度と教壇に立たせないようにする、本気で子供たちにとっての利益を優先する法律になることを期待したいと思います。  

岡本あき子

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

今後、各市町村からの声、聞いていますよ、読みましたよ、しっかり対応しますよと言うためにも、中身は、大体言うことは、皆さん要望すること一緒なんですけれども、読んでいるか読んでいないかというのはあなたの熱意の問題だと思いますから、是非、全国の声を上げて意見書上がってきているわけでありますから読んでいただきたいと、こう思います。  

芝博一

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

地域が意欲と熱意を持ち、その地域の強みや魅力を生かした取組を自主的、主体的に行うことが重要であるというふうに認識しております。  一方、地方分権改革は、地方に対する権限移譲や義務付け枠付け見直し等取組によりまして、地方自主性自立性を高め、地域が自らの発想と創意工夫により地域の諸課題に取り組めるようするための改革であり、地方創生の基盤となるものと考えております。  

坂本哲志

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

まずは、視察をされて日本との熱意の差を述べられているというのを当時の新聞で見ました。DPAAのことは余り日本には情報がありません。何を視察してどういう差を感じたのか、また、官房長官として、今後、アメリカと同様、最後の一人まで帰国をさせるという気持ちでこの事業の改善に当たっていただけるか、決意をお伺いいたします。

塩村あやか

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

先生熱意や、本当にもう、応援したいんだという気持ちが本当に感じ取れて、私自身はすごくうれしいですけれども、何かこう話を聞いていて、女性医師も、昔は結婚、出産で辞めちゃうから外科医にはなれなかったりとか病院が採らなかったりするということがありましたが、今はもう三割を超えてきているんですね。

田島麻衣子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

もう既に、死体検案書、また診療情報提供書二通、職員作成報告書看護師メモ血液検査結果、また第三者との調査に関する契約関係書類等々、委員の皆さんから御指摘があった、要望のあった書類については閲覧をいただき、野党の先生方も本当に熱心に、熱意を持って閲覧をされておられます。また、法務省からも見解のペーパーも出されてきたところです。

稲田朋美

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

厚労省一緒になって内閣府の方もお骨折りをいただきたいと思いますし、先ほどの横沢議員の、そこの施設はやはり民間施設だったので、さっきのかさ上げのところの激甚の対象にはなっていないところ、厚労省の方から費用はかさ上げをしていただいてというところはありますけど、やっぱり法的な支援があるかどうか、公的な支援があるかどうかというところは施設を運営する方からすれば安心度が違いますので、その点についてどんな熱意

熊谷裕人

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

学校が再開をされて、今度は市の公共施設に転居をしたんですが、また大変な思いをされたというところで、是非精神障害皆さんのところへの支援というところを是非国交省としても厚労省へ強く働きかけをしていただきたいと思っておりますが、政務三役の中で熱意を持って取り組んでいただけるかどうか、決意をお聞かせいただければと思います。

熊谷裕人

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

やはり定額給付すべきだというのに対して、いや、貸付けがあるんだ、どうぞ貸付け、返済も免除ですというかなりリップサービスを言っているので、生活困窮者は相当その言葉が耳に残っていて、もう今、菅総理うそつきだみたいな空気になっているので、是非、これは本当にいい制度ですから、私もこれだけしつこく、余り山井さんみたいに大きな声が出ないので熱意が伝わらないかもしれませんけれども、本当にこれは切実な思いで訴えていますので

高井崇志